月日は早いものです。いつの間にか、師走の半ばになっています。残り半月余りで今年が終わるとは思えないこの頃です。多くの方が同じ思いを体感なさっているのではないでしょうか。コロナ禍も収まったような反面、新しい変異株の出現に脅威となります。もしかしたら、ワクチン接種3回目もありそうです。そのようなことを考えてますと、雑事が増えていきます。ふと振り返りますと、本来は12月、1月は大忙しでありました。師走そのものです。芸事の教室の先生は忙しい時期です。挨拶回りもございます。教室では、クリスマス茶会や歳末チャリティー茶会、納会、そして年明けの初釜茶会と続いていました。息つく暇もないですね。忙しさもありましたが、楽しくありました。お弟子さんを連れて色々巡りしました。何となく楽しかった思い出となってますが、それもまたよしです。時代の流れにより、生活も変化していきます。そして人の意識も変わます。お茶会にしても、変化します。一部では開催されているようですが、なかなか以前のような賑わいには届きません。でも、それもありです。難しいのですが、否定しないで進むことも肝要と思うようになりました。