徒然日記

生きることは死ぬよりも難しいのです
徒然日記 · 2022/04/21
ロシアによるウクライナ侵攻が過激化しています。連日のように報道されているものの、戦闘は激しくなっていることがわかります。多くの人民の命が奪われ、一緒に住む動物や植物も被害を受けていることがわかります。破壊される対象とは物質だけではないのです。その地でなされた文化や歴史も失われていきます。通常の生活も壊されていきます。ゼレンスキー大統領は、最期まで降伏しない姿勢ですが、人命を守るよりも優先することなのかと疑問です。ウクライナ国民が彼を大統領として選んだわけですから、外野席から発言することではないかもしれませんが、果たして戦火に残されて最後までロシアに抗うことを望んでいるものか?それならば、家族や親しい間柄の人の亡骸を見て涙することはないといえます。むしろ誇りになるのでは?そうならないならば、今おかれている状況は本来の姿ではないといえます。国民を守れない大統領の責任はいかなるものか?頻繁に自撮りした録画を公開なさっていますが、今はコメディアン俳優での立場ではなく大統領なのです。何か勘違いしてないかと思う私が変でしょうか?。生きることは死ぬよりも難しいのです。安易に死んではなりません。

コロナワクチンの3回目接種予約
徒然日記 · 2022/02/24
ついに私の手元にもコロナワクチンの3回目接種案内が届きました。周りの人から話は聞いていますが、予約を取るのも大変そうです。かなり先延ばしの日程になりそうです。仮に今から予約を入れても、3月後半からしか受付が無理とならば、待っている間のリスクが大きくなります。ワクチン接種は義務ではないです。任意でありますが、稽古場でお弟子さんと対面で接する立場であるからには、やはり接種することを選びます。その方が、お弟子さんにも安心となりましょう。そのため、受けると決めたなら、あまり遠い日程にしたくないものです。自分の都合ばかりを申せませんが、なるべく早めに済ませたいのが人情となります。幸いにも、私のかかりつけ医では、コロナワクチン接種に対応してくださいます。1回目と2回目もお願いしました。3回目の予約についても、昨日が祝日で休診でありました。さっそく今日の朝一番に電話をかけるものの、留守番電話でした。あれっと一瞬思ったものの、そうでした。本日のも木曜日は休診日でした。こうして、予約を入れることすら先延ばしです。コロナとは根気よくお付き合いするしかなさそうです。

感染者2万人に急拡大してます
徒然日記 · 2022/01/15
年頭を迎えて、新しい年への期待と願いを心にするも束の間でした。昨年の報道では、年明け1月の半ばから感染拡大が続き、第六波を迎えると脅されて?いましたが、そのとおりとなりました。感染拡大が一気に進んでいることがわかります。これまでのウィルスに比べると、症状は重くないようですが、感染しやすいことがわかります。聞いている限りとなりますが、会食がよろしくないようです。本当のことは定かではありませんが、やはりウィルスですから経口からの潜入となりましょうか。生きるためには飲食は必要ですが、なるべく個別に食事をした方が無難なようです。食事は皆で楽しくしたいところですが、逆となります。少人数でテーブルを囲んだとしても、黙食として会話を控えることになります。なんとなく、淋しいことですが仕方ありません。こうして人と人との付き合い方が変化していますが、孤立してはいけないと思います。時により支えあうことは必要です。安否確認できる関係があることは、人生を楽しくさせるかもしれません。困難な中にも、大切にしたいことを見出し、たくましく生きるエネルギーを身に付けたいものです。

早かった1年
徒然日記 · 2021/11/13
日毎に寒くなってまいります。気が付くと、あと1ケ月半で今年が終わります。本当にこの1年は早かったです。稽古場での感染対策に追われ、何やらせかせかしていた気がします。おかげさまにて、お弟子さんをはじめご家族様も元気でお過ごしのようです。ひとまずは、安心して年を越せそうです。しかしながら、油断はなりません。ちまたでは、第6波が予測されています。予言ではないので、根拠に基づいての予測であります。どうやら、時期的には年明けです。緊急事態宣言が解除されて、人の流れが戻っている気配があります。年末年始は、行事が増えるものです。どうなるものか心配ではありますが、動きは止まりません。難しいことですが、免疫力を下げないように心身共に元気にすることが肝要でありましょう。よく食べて、よく運動します。何事もほどほどにです。バランスよくです。単純なことは、意外に難しいかもしれません。稽古場では、お弟子さんに口うるさく申しています。

衆議院議員総選挙の日
徒然日記 · 2021/10/31
10月31日(日)は、衆議院議員総選挙の日です。期日前投票もありますので、既に投票された方もいらっしゃることでしょう。今夜には当選者が確定しますが、どうなるものやら。コロナ禍は落ち着きをみせてますが、油断なりません。たしかに、新規感染者数は減っています。ただ、地域によってはクラスターの発生があるようです。大阪では続けて50人近くの感染者数であったと報告があります。気になるのは、海外の情勢です。国内では感染者数の減少を大きく取り上げていますが、イギリスやロシア等では、再びの感染者が増えているようです。報道では一瞬で短い時間しか流れませんが、重大なことかもしれません。日本は他国よりも、やや遅れて現象が現れています。緊急事態宣言が解除されて1ケ月経過しましたが、安心して旅行や外食等を楽しむことがどうなのでしょうか。あまり不安材料を持ち出すのは、免疫力を低下させますが、楽観視できないです。国民が選挙で政治家を選ぶのですが、そもそも投票に出かけるかどうかも怪しいこの頃です。今回の投票率も低い気がします。政治へ期待していないかもしれません。それなら、なおさら個々の意識を高めることが肝要です。合掌。

卒業生のМさんからの近況報告(抜粋)
徒然日記 · 2021/10/02
卒業生のМさんからの報告を一部抜粋してご紹介します。ご多幸をお祈りしてます「先生、大変ご無沙汰しております。なかなかご挨拶もできず、申し訳ありません。 先生におかれましては、お変わりなくお過ごしでしょうか。 実は、約3年前より主人の仕事の関係でアメリカに住んでおります。 こちらでも、自宅でお茶を点て、飲んでいます。 茶道は私にとって、安らぎであり、 お点前をしているときは、大変なことなど忘れ、集中して落ち着くことができます。 そんな大切なことを教えていただけたことをとてもありがたく思っています。 そしてこの度、ご縁ありましてアメリカの大学で、学生たちにお点前をして欲しいというお話をいただきました。 大変恐縮ながら、学生50名の前でお点前をしてきました。 まだまだ未熟でお恥ずかしい限りですが、お話を頂いた大学の先生から 「これまで茶道経験者にお手伝いをしてもらったことがあるけれど、一番所作が綺麗で素晴らしかった。練習やリハーサルなどない中で、安心して任せることができた。」と、お褒めの言葉をいただきました。 これもひとえに、先生のご指導によるものだ深く感謝しております。」

緊急事態宣言の解除
徒然日記 · 2021/10/01
今日から緊急事態宣言が解除されました。感染者数が急速に減少していることはわかります。宣言解除をするに値する基準に達しているのでしょう。ただし、本当に大丈夫かどうか気になるところです。これまでの長い自粛期間がありました。解放感で一気に人が集まるようになるかもしれません。行楽シーズンです。年末にかけて行事や忘年会も開催されるかもしれません。人とモノとお金が動くということでしょうか。いつまでも停滞していては先に進まないことはわかります。今回の解除は承りますが、現場の人はどうなるものやら。医療の現場は、いくらかは落ち着いてきたかもしれませんが、今もなおコロナによる重症患者はいるのです。毎日にように新規感染者がいます。第六波が到来しないことを祈ります。教室では、引き続き感染予防対策を行います。稽古に通うお弟子さんの安全と周りへの配慮を整えます。お弟子さんの意識は高いので、不要不急の外出や無理な遠方移動は致しません。お茶会の中止が続き、楽しみが減っていると思いますが、堪えることも修養になります。教室の先生によって考えがありますが、私はこの時期のお茶会参加は控える側です。弟子にも言い聞かせています。

懐かしいお弟子さん
徒然日記 · 2021/09/27
とても嬉しいお知らせをいただきました。ホームページの問い合わせフォーム経由で、懐かしいお弟子さんからメッセージが届きました。彼女は大学生の頃から稽古に通ってました。途中に就職、結婚、妊娠と順調な運びで成長していきました。出産準備で稽古を止めましたが、元気で過ごしていることを願っていました。なんと現在は、ご主人のお仕事でアメリカに在住とのこと。コロナ禍と重なり、滞在先では不自由なこともあったと思います。元気でいることに安堵致しました。また、アメリカでお茶を点てる機会があり、よい体験をしたようです。思い浮かべて、私も胸が高まります。稽古では、厳しいことも言いました。突き放した態度もありました。若い彼女からすると、理不尽な気持ちがあったかもしれません。本当に叱られてばかりでしたね(気の毒に)。でも、お稽古で培った大和撫子魂が、海の向こうの世界で成果に繋がったようです。教室のホームページに連絡先を掲載してよかったです。このような連絡は大歓迎です。沢山のお弟子さんが、それぞれ元気で活躍していることを祈ります。この度、連絡をくれた某Мさん、明日お返事さしあげます。お待ち願います。連絡をありがとう。

迷惑な電話~セールスお断り
徒然日記 · 2021/09/26
教室ホームページへ電話番号を掲載するかどうか迷いがありました。当初は教室専用の固定電話の番号を掲載していましたが、数年前から止めました。時代の流れでしょうか。本来は、固定電話番号があることは実態を表しました。そこに確かに存在している安心感があったと思われます。今はどうでしょうか。携帯電話が主流となっています。遺憾ながら固定電話に拘らない時代になったようです。そこで、教室専用の携帯電話を用意して電話番号を記載したのですが、珍事件がございました。先日のことです。ホームページに掲載したところ、さっそく電話が入りました。表示される発信者番号も携帯電話の番号です。電話に応じたものの、何と営業の話でした。偶然であったのか、獲物を探す営業社員の目に留まったのでしょうか。何とも迷惑なことです。この時代に、個人の茶華道教室が集客のためにお金をかけて業者に依頼するものでしょうか?。あり得ないです。そもそも、和の習い事はむやみに生徒募集等と宣伝は致しません。ここにありきの存在は周知してよいです。ホームページ等は用意しないと、存在がわかりませんので、ひっそりと掲載しています。営業するなら他をあたって下さい。

話題の絶えない名古屋市長~時の人
徒然日記 · 2021/09/02
昨日の夕方のことです。なんと名古屋市長のコロナ感染がわかりました。先月末に、市長の秘書の方が陽性となったことは報じられていました。その後、市長は自宅待機をなさってましたが、PCR検査で陽性結果が出たそうです。これまでも、オリンピックの金メダルを歯で噛む場面が頻繁に報じら、海外からもお叱りがありました。世間を騒がせてしまいました。市長には申し訳ないのですが、愛知県民としては恥ずかしいかぎりです。さらに追い打ちをかけてコロナ感染とは。今のところは症状はないそうです。そのまま回復されることをお祈りしてます。ただ、このPCR検査も怪しいものです。検査で陽性反応であると、コロナ患者となるのでしょうか。やや強引ではないでしょうか。陽性反応があった後にも、詳しく検査をして調べていく必要を感じます。総合的判断からコロナ感染しているとなれば理解ができます。その時の検査反応だけで、感染者となるかどうかが定まるのは納得いかないこともあります。検査数が多いので、個別対応に時間をかけられない現状もあるのでしょう。いずれにしても、名古屋市長の感染は、我々一般人の心を不安にさせます。お早い復帰をお祈り申し上げます。

さらに表示する